ポリマー改質剤
クレイトンポリマーは、スチレン系樹脂、ポリオレフィン、エンジニアリング熱可塑性樹脂などのプラスチックにブレンドされ、低温または室温でこれらのプラスチックを強靭化することにより、特に衝撃などの性能を向上させます。用途に応じて、透明または非透明のソリューションを提供することができます。これらのポリマーは、異なるプラスチックを相溶化させてそれぞれの素材の長所を引き出し、スクラップや再粉砕物の衝撃強度を向上させ、加工性を改善してフィラーや補強材の高充填を可能にします。
ポリマー
改質剤
ポリスチレン
クレイトンポリスチレンエンドブロックは、結晶ポリスチレンや高衝撃ポリスチレン(HIPS)との優れた相溶性を持ち、特に食品包装材のような低温用途において優れた衝撃改良剤となります。
透明でない用途については、Kraton™ D1101、Kraton™ D1102、Kraton™ D1155、Kraton™ D1157などのUSBCポリマーを使用することができます。これらの中でも、Kraton D1101は優れた衝撃強度で際立っており、Kraton D1102 は、特にシングルスクリューのようなせん断速度のマイルドなコンパウンド装置を使用する場合の加工のしやすさで好まれています。廃棄物から再生ポリスチレンや高衝撃性ポリスチレンをアップグレードする場合は、Kraton D1155、CirKular+™ C3000が好ましい製品です。
ポリプロピレン
未改質ポリプロピレンホモポリマー(hPP)は、高い剛性と優れた耐熱性で知られていますが、残念ながら耐衝撃性、特に低温での耐衝撃性には劣ります。しかし、hPPをクレイトンポリマーと組み合わせることで、室温および低温での靭性が著しく向上します。
衝撃改質PPについては、高流動性、高剛性(モジュラス)、優れた衝撃性能の絶妙なバランスが求められます。PPは高いメルトフロー(30g/10分以上)を実現する一方で、剛性(モジュラス)を高めるためにタルク、シリカ、その他の天然フィラーを配合する必要がある場合が多いです。このポリマーは、自動車のインストルメント・パネルや外装バンパー・システムなどの薄肉部品設計に使用する衝撃強度を高めるのに役立ちます。
透明でない用途には、低分子量グレードを緻密なペレット状で供給することを推奨する。これにより、均質に分散されたブレンド組成を実現し、最適な結果を保証することができます。クレイトンHSBCの各種製品は、タルク充填PPコポリマーブレンドと組み合わせることで、流動性、弾性率、衝撃強度のクラス最高のバランスを実現します。さらに、クレイトンHSBCポリマーは優れた耐候性と熱老化性能を発揮します。
クレイトン強化ゴムセグメント(ERS)は、ランダム共重合体PPを改質し、透明性を向上させる理想的なソリューションです。これらの製品は高密度のペレット状で供給されるため、取り扱いや混合が容易です。クレイトンERSポリマーは蒸気滅菌、EO滅菌、EB滅菌、ガンマ線滅菌が可能で、最も厳しい食品および医療規制に適合しています。
CirKular+™高機能化シリーズは、再生PPおよびポリオレフィン系ブレンドの性能をさまざまな用途で向上させるために設計された、汎用性の高い多樹脂相溶化剤です。
クレイトンポリマーは、チューブ、フィルム、シート、射出成形品に適しています。最良の配合と性能を得るための具体的な推奨グレードについては、営業担当者にお問い合わせください。
ポリアミド
クレイトンは、ポリアミド(PA)や高温ポリアミド(HTPA)のような極性エンジニアリング熱可塑性樹脂(ETP)との相溶性を向上させるために官能基化された水素添加スチレン系ブロックコポリマー(HSBC)を提供しています。これらのマレイン化SEBSブロックコポリマーは、様々なポリアミド化学物質を強靭化するための効果的な改質剤として機能します。飽和ゴムをミッドブロックとすることで、ETP加工条件にも耐えることができ、耐候性や耐熱老化性にも優れています。再生ポリアミドおよびナイロンストリーム用のCirKular+™相溶化シリーズは、高性能の多樹脂相溶化剤です。
ポリフェニレンエーテル
クレイトンポリマーは、ポリフェニレンエーテル(PPE)に対して相溶性があり、効果的な耐衝撃性改良剤です。ポリスチレンと同様に、高分子量のスチレン系ブロックコポリマー(SBC)は、PPEを強靭化し、独特の微細構造を与えるのに特に効果的です。Kraton™ G1651、Kraton™ G1654、Kraton™ G1650、Kraton™ G1701、Kraton™ A1536、またはこれらのブレンドは、熱老化性能、耐候性、加工時の劣化抑制が重要な用途に強く推奨されます。
熱可塑性ポリエステルエラストマー
熱可塑性ポリエステル・エラストマー(TPE-E)、またはCOPEやTPC-ETは、低温衝撃強度、耐薬品性、耐熱老化性に優れています。しかし、この材料は硬度に限界があります。Kraton™ Aはこの制限に対処するために、特別に設計されたポリマーです。これらのポリマーはTPE-Eと相溶性があり、等方性を改善するため、射出成形による非常に薄い部品の製造に理想的です。従来のKraton HSBCと比較して、Kraton Aポリマーはより大きな極性を示し、その結果、このような組成物中のフィラーや濃縮着色剤の分散性に優れています。究極のTPE-E配合硬度低減を求めるのであれば、超高流動Kraton™ MD6951グレードをおいて他にありません。
相溶化剤&衝撃改良剤
今日の世界では、プラスチックはますます困難な用途に使用されるようになっています。クレイトンスチレン系ブロックコポリマー(SBC)は、バージン樹脂、バイオプラスチック、リサイクル樹脂の相溶化剤と衝撃改良剤の両方の役割を果たし、さまざまな樹脂の組み合わせを改良するための多用途のソリューションを提供します。CirKular+(サーキュラープラス)製品ラインは、幅広い再生樹脂のニーズに対応するために特別に開発されました。
特長&利点
- ポリオレフィン/ポリスチレンまたはPPE
- ポリオレフィン/ABS
- ポリオレフィン/ポリアミド
- ポリアミド/ポリスチレンまたはPPE
- ポリプロピレン/ポリエチレン
- ポリオレフィン/ポリエステル